最近、国立市の富士見通りで、通りから見える富士山を遮るように建てたマンションを、法的な必要は無かったのに、デベロッパーが自主的に解体を決めたのが話題になりました。確かに、マンション建設前後の写真を見ると、地元の住民が毎日それを眺めるたびに怒りを新たにするだろう、と思わざるを得ない状況ではあります。
デベロッパーも、裁判などの面倒になるのを恐れたというのもあるでしょうけれども、街の景観を破壊した企業と言われ続けるのはまずかろうという、純粋な損得よりも、もう少し社会的責任寄りの判断があったように思います。
富士山が見える場所というのは、(特に、良く見える場所が多くない地域だと)ことのほか珍重されますね。
普段からおりにつけ富士山を見かける場所にいる我々でも、雪をかぶったり、夕日で赤く染まった富士山を見ると、はっとすることが有ります。
富士山の美しさの源は、綺麗な円錐形をしていることだと思いますが、そうはいっても自然物、完全な円錐形ではないので、どこから見るかによって、微妙に形が違います。
(これももうすぐ新しいデザインに変更されてしまいますが)千円札の裏面に印刷されていることから、本栖湖からの富士山が有名ですが、山頂部分に注目すると、三島から見る富士山に比べて、ちょっと太っているというか、すっきりしていない印象を受けます。
富士市あたりまで行くと、こんどは、宝永火口(江戸時代1707年に噴火した火口)が右山麓に出てくるのが、気になりだすと気になります。(まさに吹き出物の跡ですから。。)
(というわけで、個人的には三島から見る富士山が一番じゃないかと思うのですが、みなさんどうでしょうか?)
原不動産開発合同会社
住所:静岡県三島市初音台12-5
電話番号:050-1809-9899
NEW
-
2025.06.10
-
2025.06.07初めての杭入れ数日前ですが、初めての杭(境界標)入れに行って...
-
2025.05.17こちらこそ、ありがと...物件から入居者さんが退去するというのは、大家に...
-
2025.05.12え、早っ!葵区建穂の戸建てのリフォームが完了しまして、5...
-
2025.04.08問題は実務・・・確定...土地家屋調査士名簿に登録されました! 静岡第18...
-
2025.03.23問題は実務・・・確定...昨日は、土地家屋調査士会の事務所チェックがあり...
-
2025.03.13落ちてな~い安心してください、落ちてませんよ!FB2級もちゃん...
-
2025.03.07じいちゃん、ありがとう!いよいよ、原土地家屋調査士事務所の開設に向けて...